聖書ギリシア語の夕べ

日本聖書神学校の聖書ギリシア語通信講座でコイネー・ギリシア語を勉強しています

1)新約聖書をギリシア語で読んでみよう ヨハネの福音書の冒頭 Ἐν ἀρχῇ  ἦν ὁ Λόγος,  9

 

 新約聖書ギリシア語独習の教科書では、意味がわからなくてもいいから、とりあえずギリシア語の聖書に触れてみようといったコーナーがある。

 

 まず筆頭はこのヨハネ福音書にある冒頭の文章。

 超がつくぐらい有名な箇所だが、ギリシア語で読むとさっぱり分からない。

 ギリシア語の音を楽しむぐらいの感覚で読んでみた。

 

ヨハネ福音書1章1節から5節 (第二課)

 

1. Ἐν ἀρχῇ  ἦν ὁ Λόγος,  καὶ  ὁ  Λόγος  ἦν  πρὸς  τὸν  θεόν, καὶ θεὸς  ἦν  ὁ  Λόγος. 

  エン  アルケー  エーン  ホ    ロゴス 、  カイ   ホ    ロゴス    エーン  プロス    トン     セオン 、  カイ  セオス    エーン  ホ    ロゴス 。

2. Οὖτος  ἦν  ἐν  αρχῇ  πρὸς  τὸν  θεόν.

   フートス     エーン エン   アルケー    プロス    トン     セオン。

3. πάντα  δἰ  αὐτοῦ  ἐγένετο, καὶ  χωρὶς  αὐτοῦ  ἐγένετο  οὐδέ  ἕν.

  パンタ    ディ    アウトゥ      エゲネト   、  カイ    コーリス     アウトゥ      エゲネト       ウデ    エン。

4. ὅ  γέγονεν  ἐν  αὐτῷ  ζωὴ  ἦν, καὶ  ἡ  ζωὴ  ἧν  τὸ  φῶς τῶν  ἀνθρώπων῾ 

  ホ    ゲゴネン    エン    アウトー  ゾーエー エーン、カイ  ヘー ゾーエー エーン  ト   フォース  トーン      アンテローポ-ン。

5. καὶ  τὸ  φῶς  ἐν  τῇ  σκοτία  φαίνει,  καὶ  ἡ  σκοτία  αὐτὸ  οὐ  κατέλαβεν.

     カイ    ト    フォース  エン   テー   スコーティア    ファイネイ、  カイ ヘー  スコティア     アウトゥ    ウ     カテラベン。

 

1. 初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。  

2. この方は、初めに神とともにおられた。

3. すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。

4. この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。

5. 光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。

新改訳聖書2003年版)

 

 この聖句の中で、1節、“πρός(プロス)” を日本語訳では “ともに” と訳している。

 しかしギリシア語の前置詞 “πρός(プロス)”  は、“ともに”というより、“へ向かう” という意味あいの前置詞であり、実際はうまく訳せない。

 ラテン語訳では原語の通り訳しているそうだが、16世紀の宗教改革の時、あの有名なマルティン・ルターが聖書をドイツ語に訳すにあたり、ミッテ(ともに)と訳し、その後、欽定訳聖書(17世紀・英語)もそれにならい、その流れで日本語聖書でも “ともに” となっている。

 

 また新改訳では “Λόγος(ロゴス)” を “言葉” ではなく “ことば” とひらがなで訳し、単純に言葉ではないことを示そうとしている。

 実際、ギリシア語で単純に言葉(単語)と言う時は “ῥῆμα(レーマ)” を使う。

 この “Λόγος(ロゴス)” という言葉が本当は何を指すのか?

 英語の~logy(学問の部門名の後ろにつく)の語源、深い意味がありそうだ。